大学院生の私が『勝機を零さないために』

勝機をこぼしがちな私が、勝機をこぼさないために掴み取らなければいけないものを紹介していくブログ

麻雀…上手くなりたいんです…っていう初心者向けのやつ

みなさんは麻雀という競技にどんなイメージを持っていますでしょうか?

・たばこ臭そう

・お金賭けたりしてて危ない

・ヤクザのドラマとかでよく描写であるからそういうイメージ

とかよくないイメージを持っている方も少なからずいるとは思います。

パチンコ・スロットしてる私が言うのも説得性ないですが、麻雀って賭けてやるのが絶対じゃないんですよ。

麻雀の魅力って確かにあって、どんな年齢の人でもできるとか戦略的に考えながらゲームを進めるとかの要因からボケ防止などの理由でお年寄りの方が麻雀やってるよーって声もたくさん耳にします。

雀荘に来ない若者で「点数計算ができないからアプリでしかやらない」って方が多いんじゃないでしょうか。(もちろんアプリなのでお金も賭からないですしね笑)

確かにアプリでしたら顔も知らないような人といつでもどこでも出来ると言う素晴らしい面を持っていますし、何より符数計算がわからなくても簡単に麻雀ができます。

しかし、点数計算ができるということは自分がトップになるためにどんな手に仕上げないといけないかがわかるというメリットがあるため不可欠に感じます。

点数計算は正直意識してやっていれば慣れで覚えられますので是非覚えてみてください。

じゃあ点数計算覚えたら勝てるの?って話ですがそんなわけもなく、麻雀初心者の方が一気にステップアップするための最重要事項は単純なことですが”振り込まないこと”です。

この振り込まないことっていうのは簡単にいっていますがこれが一番難しいことです。

麻雀は基本的に3人か4人で行うものなので、単純な運だけで見ると1回の局で25%もしくは33%の確率であがることができます。

しかしながら、防御のできる人間とできない人間ではこのあがりの確率は変動してくると考えられます。

防御を考えずに適当に牌を捨てるということは相手があがるチャンスを増やしていることに他ならないのです。

じゃあどうやって守るんだって話ですが、相手の捨て牌を見てどのような手牌ならこのような捨て方になるかという主観的な予測ができるか、これに尽きます。

おそらく最初に覚える安牌だとかスジだとか壁だとかあるとは思いますが上記の考えの部分が一番重要になります。

局の始めから切っていく牌はどんな理由で切る牌だとか、リーチの直前に切っている牌はどんな意味があるのかなど自分の手は考えて作るのに、相手の手は別物のように考え思考を止める方が多く見られます。

小島武夫の実戦麻雀「読み」のすべて―中級クラスはこうして脱出しろ!

小島武夫の実戦麻雀「読み」のすべて―中級クラスはこうして脱出しろ!

 

 非常に古い本ですが、この本には麻雀で勝つために重要な「読み」の部分がわかりやすく場面ごとに解説されています。

こういった深い考えのもと行われる非常に面白いテーブルゲームであるので悪いイメージを持った人も気軽にアプリから始めてみませんか?

 

P.S

リアルで麻雀する人とかは、相手がどこからその牌を切ったとかリーチ後のリアクション、相手の癖(牌の並べ順だとかどういった打ちまわしをしているかなど)を考えながら打つともっと良くなるはずですよ( ・∇・)

今更だけどゆるキャン△が面白くて

パチンコをやってる影響もあってか私はアニメを見るのが結構好きで、パチンコやってない時は基本アニメか漫画を見ている。

今更ながら、昨年大ブレイクしたゆるキャン△を全話一気に見た。

 

 

ゆるキャン△ 1 [Blu-ray]

ゆるキャン△ 1 [Blu-ray]

 

 

これがまぁ面白い!

自分の中で何が面白かったかというとこの手のアニメは基本的に1話完結型が多いので、この回見てないけど飛ばしていいかとか思いがちになってしまう。

しかし、ゆるキャン△では前回始まったキャンプを話数をまたいで続きから始まることが多々あった。

ゆるい系のアニメで次回が気になると感じることは滅多にないため非常に魅力に感じた。

漫画が面白いからこれをアニメ化したら面白いに決まってるみたいな話をよく耳にするがそんなことはなく、アニメ製作陣のこういった一つ一つの工夫によって面白さが生み出されているんだと改めて思い知らされる。

 

普段、仕事でも学校でもプログラムを組んでいるためストレスなるものに圧迫されている生活だったがゆるキャン△を見て元気をもらえました笑

スラムダンク見てバスケットボールを始めたり、けいおんを見てギターを始めたりと影響を受けがちな私は早速キャンプをやってみようと考えた、

 

 

deuter(ドイター) オービット -5度 DS3701618-5316 グレー

deuter(ドイター) オービット -5度 DS3701618-5316 グレー

 

 テント、シュラフ(寝袋)なんでも始めようとすると道具が高いこと…

しかし夏場は虫が嫌なので冬キャンプしか向いてない私には高価な道具で寒さから自信を守るしかないのである。

車でキャンプしに行くのもいいけどバイクで行きたいからとりあえず中型バイクの免許を取りに行くところから始めることにしますか。

これからプログラミングを始めるあなたに

パチンコが好きだとか、麻雀が好きだとか言いながらも学生は学生なりに勉強もしないといけないわけで、情報工学系統の学生ならプログラミングからは逃げられない。

大学入学当時は、学生生活なんて適当にやってれば卒業できるし就活もちょろいだろうとか思っていたけどそんなわけもなかった。

留年、中退などの悍ましい言葉が飛び交う理系キャンパスでいつもギリギリ生き残ってきた私だからこそ言えることがあります。

 

講義出て話聞いて理解してれば単位取れるよ

 

「いやww当たり前でしょwww」とか言われそうですが、実際にできてる人間は半分もいないと思いますよ笑

私は、1回生で学ぶはずだったプログラミングの基礎とか、ネットワークってなんなのかとか根底知識がガッポリと抜けた状態で2回生に進級したので、本当に何にも理解できずに単位を落としまくりました。

そんな私が4年間でちゃんと卒業して、しかも大学院に進級できた理由は、

勉強したから

それはそうだろって感じですね。

 

なので今回は、私みたいに1回生で遊びすぎて進級がヤバイ方向けにオススメの情報系の参考書紹介します。

 

 

苦しんで覚えるC言語

苦しんで覚えるC言語

 

 タイトルに似合わず、苦しまずにC言語を覚えられます。

正直、C言語はポインタの考え方さえ理解できれば詰まることはないですし、C言語を習得することができれば他のプログラミング言語もすんなり理解できるようになるのでこの本はとてもオススメです!

 

 

アルゴリズムを、はじめよう

アルゴリズムを、はじめよう

 

 これはマジで読んだ方がいいです。

エンジニアならアルゴリズムさんとは一生のお付き合いになるのでこれだけはマジで読んで勉強しましょう。

技術云々の前に考え方の部分から磨き上げていくのがプログラミングの近道だと私は思います。

 

 

 正直、卒業するだけならこの分野はいるか要らんか微妙なところですが、読んだらためにはなります。

プログラミング以前の話になっていますが、どのように通信が行われるのかなどを理解できればプログラムにも活かせるかと。

 

他にも確率・統計だったり、論理回路だったりやらないといけないものはありますがこのへんはどの本も似たようなことしか書いてないように感じました。

 

情報系学部大学1回生の君、講義は真面目に聞いた方がいいよ?

from 卒業ギリギリだった私より

 

確率通りにはいかないから

私はこれまでに、たくさんの勝機を得ているがどれも活かしきれていない。

具体的にいうと、パチンコ遊技機の確率通りに当たりを得ることができていないのだ。

パチンコとは、ヘソと呼ばれる入賞口に銀玉を入れることで設定された確率にて当落の抽選が行われる。

当たれば銀玉が増え、当たらなければ徐々に銀玉が減っていくという単純な遊技機である。

これに加えて、スロット遊技機というものもあるが、こちらはコインを投入し、設定された確率にて当落の抽選が行われるというものである。

非常に単純明快なものだが、このゲームに様々な人たちがのめり込んでいる。

何が彼らをそうさせるかというと、様々な理由が考えられる。

一つは、ギャンブルであること。

日本は、ギャンブル依存症と呼ばれる精神的な病を患う人が多数存在するほどのギャンブル大国であり、18歳以上であれば多様な公営ギャンブルを行うことが許されている。

触れる機会が多いからこそギャンブルの魅力に取り憑かれ、娯楽としての範疇を超えてのめり込んでしまう。

パチンコやスロットが好きな人は、それらがギャンブルであるということが大きな要素になっているのだろう。

次に、派手な演出が射幸心を煽るから。

パチンコ、スロットには共通して、体に響き渡るような音、明度の高い鮮やかな色で祝福されているかのような大当たり演出が存在している。

これらをもう一度見たい、違った演出があるなら見てみたいという欲を駆り立て、何度もパチンコ、スロットをやりたくなるようになる人もいる。

これら以外にも多くの要因があってパチンコ、スロットを好きな人々がいるのだと考えられるが、その中でも私がパチンコ、スロットを好き、、、

いや、愛してやまない理由は音楽である。

f:id:bellis1120:20190409173559j:plain

わかる人にはわかる画像ではあるがこのような苦しい場面を何回も何回も経験し、

f:id:bellis1120:20190409173611j:plain

天井と呼ばれる救済措置にも預かることができず、

f:id:bellis1120:20190409173855j:plain

枚数の少ない当たりしか得られない場面で、確率という概念を作った神を何度も憎みながらも続けて打っていられるのは流れてくる『音楽』これに尽きる。

 

押忍!番長 〜操 SELECTION〜

押忍!番長 〜操 SELECTION〜

 

 

 

CR3×3EYES 大帰滅への道 & SLOT3×3EYES 〜聖魔覚醒〜 サウンドトラック

CR3×3EYES 大帰滅への道 & SLOT3×3EYES 〜聖魔覚醒〜 サウンドトラック

 

 

 

 

まつりば! サウンドトラック

まつりば! サウンドトラック

 

 

 

様々な楽曲によってパチンコ、スロットは生かされています。

 

「ギャンブル嫌いだからパチンコ、スロットなんてやらねぇ」って方も「パチンコ屋さんはタバコ臭いし、耳が痛くなるから入りたくない」って方もとりあえず楽曲は聞いてみてください!!!

気に入るものがあなたにも見つかるはず。

このブログについて

寒い冬を越え、暖かくなり始めた春の今日このごろ

皆様はどうお過ごしでしょうか?

私は昨年度、学士(工学)を取得し晴れて大学を卒業しました。

 

周りが仕事に就く中、その流れに流されず私は大学院に進学しました。

 

大学院生………

同年代が働いている中、学びの園にて勉学に勤しみ、仲間と切磋琢磨して日本の未来になるような技術や手法の開発、研究に尽力する存在である。

日本の未来を背負った高位な存在であり、適齢期に働かない低位な存在でもある。

 

はじめての投稿ということでまずは私がどのような人間であるかを皆さんに紹介していきます。

 

年齢:23歳

職業:理系大学院生(情報系)

趣味:パチンコ・スロット、麻雀

特技:どんな体制でも寝ることができること

 

以上。

 

次回以降は確率の世界で明日を生き抜くためにおすすめなものを紹介していきます。